令和版リカが愛しくてたまらないシロクマです!
4月29日からFODプレミアムで配信中の「東京ラブストーリー2020」。
配信限定ドラマ「東京ラブストーリー2020」ですが、地上波放送の予定についてリサーチしてみました!
東京ラブストーリー2020が配信ドラマの理由
感想を拝見しておりますっ☺️💕皆さん生活に支障をきたすほど「#東京ラブストーリー」の沼にハマっていただいているようで🗼✨皆さんのことは心配ですが…大変嬉しいです😍#東京ラブストーリー2020 #東ラブ #伊藤健太郎 #石橋静河 #清原翔 #石井杏奈 #眞島秀和#1話~10話まで絶賛配信中 pic.twitter.com/UYRklqJJBf
— 【公式】「東京ラブストーリー」FODオリジナルドラマ (@tokyoLS_fod) May 27, 2020
1991年に放送されたフジテレビ月9&ラブストーリーの金字塔的存在の「東京ラブストーリー」の令和版で、始まるまでは余りにも織田裕二×鈴木保奈美の色が強すぎて、内心『どうなんだ??』と。
でも、実際始まってみるとクオリティー高すぎです!
これが地上波ドラマではなく動画配信ドラマというのが勿体ないというか、なんというか。
8年前から地上波以外での映像化で企画されていた
フジテレビ黄金期のドラマを次々とプロデュースしてきた森谷雄氏が、「東京ラブストーリー」の再ドラマ化の企画書をフジテレビに出したのが7~8年前のこと。
もうこの時から既に、地上波放送ではなく動画配信という形で映像化するというビジョンがあったんだそう。
映画でもいいし、ドラマでもいいし。
とにかく地上波テレビの連続ドラマ以外の形でやりたいと。
平成版リメイクではなく、柴門ふみ原作の新作ドラマという位置づけ
「東京ラブストーリー」が29年ぶりにドラマ化されるって聞くと、「1991年の織田裕二を伊藤健太郎が、鈴木保奈美を石橋静香が演じなおす」というリメイクに思えます。
だから、29年ぶりにドラマ化という情報が解禁された時、「あのドラマはスマホがない時代にすれ違うところにもどかしさを感じ、キュンキュンしたりしたのに。ライン1本でいとも簡単に連絡が取れてしまう現代に、あのすれ違いをどうやって表現するんだー!」的なコメントが乱立してました。
でも、森谷氏はリメイクではなく、柴門ふみの漫画「東京ラブストーリー」という原作で、「全く新しいドラマを令和の時代に作ったらこうなる」という位置づけで作られたそうです。
「携帯がない時代のドラマを現代に置き換えて、今だったらLINEで簡単に連絡が取れる、どんな恋愛が起きるの? って皆さんおっしゃるじゃないですか。いやいや、起きますし、すれ違います。ちゃんと今回もドラマのファーストシーンからそれをやっています。『東京ラブストーリー』ってキラキラしたものだと思っている方が多い。原作を読むとめちゃくちゃ普遍性が高くて、愛に対して深く考えています。だから、完全に月9バージョンを忘れよう、もう見ちゃいけないと思ったんです」。
出典元:映画.com

確かに、実際みてみるとスマホ持っててもすれ違いだらけです!
もどかしくてイライラします!(笑)
映画「愛がなんだ」のような若者の恋愛を描いた
本日、第74回 #毎日映画コンクール のノミネートが発表され、
『愛がなんだ』より今泉力哉監督が監督賞、岸井ゆきのさんが主演女優賞、成田凌さんが男優助演賞にと3部門でノミネートされました!
受賞者は来年1月下旬に発表されます。#愛がなんだ#今泉力哉#岸井ゆきの#成田凌 pic.twitter.com/HamuPOrRUl— 映画『愛がなんだ』 (@ai_ga_nanda) December 20, 2019
岸井ゆきの×成田凌主演の映画「愛がなんだ」は、好きな男のためなら仕事も友達もそっちのけで、でも、都合のいい時にしか呼ばれない存在で恋人にもなれないと分っててもやめられない恋愛に全てをささげる。
そんな一人のOLの恋愛模様を描いた映画です。
今泉力哉監督と言えば、「パンとバスと2度目のハツコイ」や「アイネクライネナハトムジーク」など、モヤモヤキュンキュン系のラブストーリーが特徴的。
両想いキラキラキュンュン系ではなく、都合のいい関係だったり二股だったり、ジトっとモヤっと少しのキュンキュンをプラスした恋愛を、今の若い世代の恋愛事情においては「あるある」なんだと。
だからこそ、若い世代の人達に、こういうテイストの映画が受け入れられたんだと。
ならば、このテイストは、むしろ柴門ふみの原作漫画にちゃんと存在しているからこそ、1991年の東京ラブストーリーのように王道トレンディーラブストーリーのようなドラマにせずに、今の2020年版の東京ラブストーリーが出来上がったそうです。

その通り、回が進むにつれカンチ・リカ・三上・さとみのドロめきに目が離せない。
新しい東京ラブストーリーを配信映像化でどんな反応が起こるのか
以上の意図を持って作られた令和版東京ラブストーリー。
鈴木保奈美の赤名リカが強すぎて、キャスティングにおいてはリカだけがなかなか決まらずに難航したそうです。
全作の色が強すぎると、どうしても比較されてしまうから断る理由には十分すぎますよね~。
で、三宅唱監督の「きみの鳥はうたえる」に出演していた石橋静香を見た時に、森谷氏は「赤名リカは石橋静香だ!」とリンクしたんだとか。
イメージ通りのキャスティングができて、さぁ!新しい令和の東京ラブストーリーどうだ!と配信がスタートしたわけですが、回を重ねるにつれて、東京ラブストーリー2020はかなりいい反応を受けているんじゃないでしょうか??

本当に1991年のドラマとは全く別物。
むしろ、今見るなら2020年版の方が自然に受け入れられる気がするよ。
地上波放送を求める世間の声
東京ラブストーリー、月9枠で地上波放送しても普通に視聴率取れそう。最近、恋愛ドラマ本当に少ないから余計に。
— oronine (@oronine9) May 31, 2020
東京ラブストーリー、なんで地上波でやらないの?ってくらい内容濃いな 私がテレビ局に頭下げに行ってやろうか
— 眞 (@__szk8) May 29, 2020
東京ラブストーリー2020、なかなか良いつくりだから再放送よりこれを地上波で流せばいいのになぁとか思ってしまう
— 庄屋サトル権兵衛 (@beatles0614) May 28, 2020
「東京ラブストーリー」地上波で放送してくれないかな…
平成版のリメイクでは決してなく柴門ふみさんの原作を元にした全く別のドラマ。令和の東京で踏ん張りながら仕事に奮闘し恋に悩む若者の人間模様を軸にしたストーリーは今の若い人たちに刺さると思う。みんなどこか寂しくて少しずるく、危うい…— はるかぜ (@msmntkkwol) May 27, 2020
Tokyo Love Story @tokyoLS_fod #東京ラブストーリー🗼
地上波ゴールデンタイムでやっても
絶対ぜったい人気出たと思う、、役者さんたちが各々のキャラにぴったりハマってて、舞台の「東京」が魅力的。
Let’s Go Far Awayが絶妙なタイミングでかかるし、すれ違い多くて見るたびにきゅ〜ってなる。— yui (@nomoyui) May 27, 2020
東京ラブストーリー2020地上波放送の予定
東京ラブストーリーは初めから配信ドラマの企画だったということから、今現在では地上波放送の予定はないですね。
「東京ラブストーリー」は1991年の超大人気ドラマだっただけに、2020年版を地上波で初めから放送してコケた時に・・・という懸念から、地上波ではなく配信という形を取ったんだ!と私は勝手に思っていたわけですが。
でも、そうじゃなかったんだと分った今、地上波放送の可能性があるとしたら、ドラマが無事に最終回を迎え、すべてを見終えた後の視聴者の盛り上がり具合ですかね?
コロナで新作ドラマの放送が延期となり、昔のドラマが続々と再放送されている今、きっと「東京ラブストーリー2020」を地上波でやれば視聴率もかなり良いんじゃないでしょうか。
でも、動画配信のみという形で放送されているので、これを見たくてFODプレミアムに加入した人もいるかと思えば、すぐには地上波ということは無さそうです。
月額888円を課金して、毎週水曜日を楽しみに見ていた人たちからすると、あっけなく地上波で放送されてしまっては「おいおいなんだよー」になってしまうので。
まとめ
「東京ラブストーリー2020地上波放送の予定は?配信ドラマの理由」についてご紹介しました。
6月3日で最終回を迎える「東京ラブストーリー2020」。
シロクマは毎週水曜日に更新されるのを楽しみに1話ずつ見た郡ですが、今なら1話から最終回まで2週間以内のうちに全話見終えるので、FODプレミアム2週間トライアルを利用して、是非令和の東京ラブストーリーを見てみて下さい!
織田裕二×鈴木保奈美の世代でも楽しめるドラマになってます☆
コメント